全身脱毛を専門に行う脱毛サロン「脱毛ラボ」が研究・開発を行った、自宅でサロン級のケアができる「脱毛ラボホームエディション」。
通販で売れに売れている有名な家庭用脱毛器で、「使ってみようかな」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな時に気になるのが、脱毛ラボホームエディションの口コミや金額、使い方などの情報ですよね。
今回は、脱毛ラボホームエディションの口コミや安く買う方法、使い方などについて紹介します。
脱毛ラボホームエディションの口コミ!効果はどう?
画像引用:脱毛ラボホームエディション
では早速、脱毛ラボホームエディションの口コミについて見ていきたいと思います。
脱毛ラボホームエディションを実際に使用した方は、効果についてどのように感じたのでしょうか?
「効果あり!」と評価する口コミが多数!

【脱毛ラボ体験1-5】
また、腕や足なども脱毛ラボホームエディションを使う前に比べれば毛が目立たなくなってきているように思えます。出力を自分で選ぶことができ、ちょっと痛いなと思うところは出力を弱くしたり毛が濃いところは出力を強くしたり自分で調節できるのでとても良いです。— 彩@脱毛器体験ブログ(ケノン推し) (@datsumou_labo55) January 3, 2022
【脱毛ラボ体験1-2】
脱毛ラボの「脱毛ラボホームエディション」を購入しました。実際の脱毛サロンとほぼ同じ効果が得られると口コミ評価がとても高く、写真での見た目もとても使いやすそうだったため脱毛ラボホームエディションを購入することに決めました。— 那奈@脱毛器体験談【髭脱毛特化】 (@datsumoulabo33) January 10, 2022
1週間に一度の間隔で続けてみたところ、3度目使用し終わったあたりで毛が生えてくるペースが落ちたこと、あまりチクチクしないことに気がつきました。
毛深い方で、今までは剃ってもすぐにチクチクした毛が生えてきていましたが、現在5回目まで終わって、腕の方はほとんど生えてこなくなったので、使用する周期を長くしてみようと思います。
(引用元:Yahoo!)
脱毛ラボホームエディションを実際に使用した方の口コミを見ると、効果が実感できたと高く評価している口コミが目立ちました。
もちろん、毛周期を考慮して使い続けなければ効果は実感できないので、使い始めたばかりの方の口コミは「まだ効果はわからない」というものばかりでしたが、ある程度使い続けた方はおおむね効果が実感できているようです。
「効果がイマイチ…」という口コミも
照射部分の大きさ的に、脱毛ラボホームエディションでは鼻下かなりやりづらい。家庭でやるなら顔用のアタッチメント取り付けられる他の脱毛器の方が良いと思う。#脱毛 #家庭脱毛
— ちい (@_whiteCHI) April 12, 2020
抜け具合だけだったら脱毛ラボよりケノン かなぁ
脱毛ラボホームエディションでVIOやってたけど、薄い毛でも一年以上かかるとおもいます!
ただ、脱毛ラボは、冷却機能があって照射の際冷やさなくて良いのでその点はよいかもです!
どちらもやった感想— 𝓜 👩👩👦 LGBT🏳️🌈(選択的シングルマザー) (@we_are_xxxxxxx) May 4, 2021
効果を実感している方が多い脱毛ラボホームエディションですが、このように効果がイマイチだった方も一定数いるようです。
効果がイマイチだった方に関しては、使い方に問題があったのかもしれませんし、元々毛量が少ないがゆえに効果がわかりにくかったのかもしれません。さまざまな理由が考えられると思います。
このように、思うような効果が得られない場合があることも、ある程度覚悟しておく必要はあるでしょう。
脱毛ラボホームエディションを安く買う方法は?
画像引用:脱毛ラボホームエディション
単刀直入に言うと、脱毛ラボホームエディションは決して安いお買い物ではありません。
そうなると、「どこで買うと安く手に入るのか」という点が気になると思います。
2022年1月14日時点の、各通販サイトの価格は以下の通りです。
価格 | |
脱毛ラボ通販(公式) | 71,478円 |
楽天市場 | 最安値30,857円~ (楽天市場内の公式ショップの価格は71,478円) |
Amazon | 最安値30,450円~ (Amazon内の公式ショップの価格は71,478円) |
Yahoo!ショッピング | 最安値30,923円~ (Yahoo!ショッピング内の公式ショップの価格は71,478円) |
ヨドバシドットコム | 71,478円 |
楽天市場やAmazonであれば、公式価格の半額以下である3万円ちょっと購入することも可能なようです。
ただ、稀に偽物が出回ることもあるようなので、確実に正規品を購入したいのであれば、価格は上がりますが、脱毛ラボ通販や各通販サイト内の公式ショップで購入するのが無難。
脱毛ラボ通販であれば、キャッシュレス決済で全員が5,000円OFFになるほか、クレジットカードや楽天ペイを利用した24分割払いを選択すると、月々2,770円で購入できます。
(月々2,770円はキャッシュレス決済特典5,000円OFF適用後の総額を24分割した場合の月額)
正直な所、一括で支払うのはちょっと痛い価格でもあるので、「一括払いが厳しい」という方でも、分割払いの利用で脱毛ラボホームエディションが購入できるようになるのは、かなり魅力的といえます。
脱毛ラボホームエディションはメンズ(男性)にも効果はある?

質問
脱毛ラボホームエディションはヒゲ脱毛に効きますか?
サロンにヒゲ脱毛に行く時間もないので自宅で脱毛ラボホームエディションで脱毛しようと思うのですが男性のヒゲ脱毛には効きますかね?パワーが弱いとかあるんでしょうか?
(引用元:ヤフー知恵袋)
脱毛ラボホームエディションは、女性だけではなく男性も使用できる家庭用脱毛器です。
とはいえ、脱毛ラボホームエディションに関して、先ほどのYahoo!知恵袋に投稿された質問のように
「男性にも本当に効果はあるのか」
「男性の剛毛は抜けないのではないか」
といった疑問を抱いている方、多いのではないでしょうか。
単刀直入に言うと、脱毛ラボホームエディションは男性にも効果はあります。
エステ脱毛と同じ照射パワーで脱毛ができるので、
・ヒゲ
・腕
・脚
・VIO
・胸毛
といった、男性が特に気にする濃いムダ毛の部位にも効果を発揮してくれます。
むしろ、濃いムダ毛は色素が濃くて脱毛器にも反応しやすいので、効果も発揮されやすくなるでしょう。
脱毛ラボホームエディションの公式サイトによると、ヒゲ脱毛の場合は4回程度照射すると、効果が実感できるようになってくるそうですよ。
男性からの口コミはどう?
脱毛2ヶ月経過記録
●照射回数
vio9回 脇7回 顔5回 腕5回 脚6回●効果
v:減った、細くなった、範囲が狭くなっている
i:変わらないけど若干柔らかくなった?
脇:減ったけど太いのは変わらない
腕脚:減った
ヒゲ:伸びるスピードがまばら#脱毛ラボホームエディション— あまぞねす (@dh53wNHj2HtlTcE) April 26, 2021
使用してまだ2週間弱ですが、顎髭が少し薄くなって来ています!この先スベスベになるのが楽しみです♪
(引用元:楽天)
2回目の効果は、髭は1日分くらい伸びるのが遅くなった感じ。脚は半分くらい普通に伸びてきて、もう半分は伸び始めるまで1ヶ月位かかりました。
バッチリ効果あります。
(引用元:楽天)
毛周期の関係上、最初のうちは「効果は出ていない」と感じる方がほとんどですが、継続して使用することで、男性でもしっかりと効果が実感できるようです。
公式サイト内には、実際に脱毛ラボホームエディションでヒゲ脱毛を行った男性の経過を追った動画が掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
脱毛ラボホームエディションの詳しい使い方
使用できない部位を確認
脱毛ラボホームエディションは、顔・VIOを含む全身25部位に使用できます。
ただ、公式サイトに記載されている通り、トラブルのリスクがあるため使用できない部位もあります。
VIOの粘膜部分には照射ができません。粘膜部分に照射してしまうと、火傷や炎症などのトラブルが起きやすいためです。
(途中省略)
(引用元:公式サイト)
脱毛は黒い色に反応する光を照射するため、目の周辺はトラブルが起きる可能性があり危険です。目の周辺は必ず避けて照射しましょう。
テスト照射(試し打ち)を行う
テスト照射をすることで、照射した際の肌への影響や、自分の肌に合った照射レベルを知ることができます。
目立たない部位にテスト照射をして、様子を見てから使い始めるようにしましょう。
シェービング(事前の自己処理)を行う
これは脱毛サロンや医療脱毛クリニックで脱毛を受ける場合と同じで、万が一ムダ毛が長い状態で照射してしまうと、やけどの原因になります。
脱毛ラボホームエディションを使用する前には、使用する部位のムダ毛をシェービングしておきましょう。
また、毛抜きや脱毛ワックスといった方法で、ムダ毛を抜く形で処理してしまうと、脱毛器がターゲットとしている毛根部分が取り除かれてしまい、脱毛効果が発揮されなくなります。
シェービングをする際は、肌への負担が少ない上に、毛根部分を取り除く心配のない電気シェーバーの使用がおすすめです。
メイクをしている場合は落とす
顔に使用する場合に限りますが、メイクをしたまま照射しても、毛穴がふさがれていて光が毛根部分まで届きにくくなり、脱毛効果が得られにくくなります。
ですから、脱毛効果をしっかりと得るためにも、脱毛ラボホームエディションを顔に使用する前はメイクを落としておきましょう。
使い方①本体の電源を入れ、照射レベルを設定する
脱毛ラボホームエディションの電源を入れ、使用したい部位に合った照射レベルに合わせます。
脱毛ラボホームエディションの照射レベルは5段階ですが、最初からレベル5で照射するとやけどのリスクが高まりますし、痛みが強く出る可能性もあります。
特に、顔やVIOのような皮膚の薄い部位は、痛みが強く出やすくなっています。
ですから、まずはレベル1から始めて、様子を見ながら徐々に照射レベルを上げていくようにしましょう。
使い方②使用したい部位に照射口を当てる
照射レベルを設定したら、照射口を使用したい部位に水平になるように当てましょう。
この時、肌にしっかりと照射口を密着するようにすることで、毛根部分にまでしっかりと光が届けられるようになります。
使い方③光を照射する
肌に照射口を当てたら、照射ボタンを押して光を照射します。
使用したい部位にまんべんなく照射しないと、照射漏れが起こる原因になるので、「照射した部分のすぐ隣に照射口を当てて照射する」というのを繰り返してください。
使い方④保湿ケアを行う
照射後の肌はデリケートな状態になっているので、保湿クリームなどを使って保湿ケアをしっかりと行いましょう。
もしヒリヒリした感じが残る場合は、タオルに包んだ保冷剤などで冷やしてください。
ちなみに保湿ケアは、日頃からしっかりと行っておくのがおすすめ。
潤っている肌のほうがムダ毛は抜けやすくなるので、脱毛効果を実感しやすくなりますよ。
脱毛ラボホームエディションの脱毛頻度は?
脱毛ラボホームエディションの脱毛頻度は、約2~8週間に一度がベスト。
なぜ約2~8週間に一度かというと、脱毛は毛の生え変わりのサイクルである「毛周期」に合わせて行わなければ、脱毛効果が得られにくくなってしまうからです。
毛周期に合わせて使う
毛周期は
- 成長期
(毛が成長している期間) - 退行期
(毛の成長が止まってから抜け落ちるまでの期間) - 休止期
(毛が抜け落ちてから次の毛が成長を始めるまでの期間)
の3つの期間から成り立っています。
このうち、脱毛ラボホームエディションをはじめ、多くの家庭用脱毛器の効果が発揮されるのは、成長期のムダ毛です。
部位にもよりますが、脱毛ラボホームエディションを使用した後、新たな成長期を迎えたムダ毛が生えそろうまでには、約2~8週間かかります。
そのため、2~8週間に一度の脱毛頻度がベストなのです。
最初は2週間に一度の脱毛頻度でOKですが、脱毛ラボホームエディションの公式サイトでは、脱毛が進んできたら、以下のように脱毛頻度を3週間・4週間とペースダウンすることをおすすめしています。
約18回前後、繰り返し照射をすると徐々に毛が薄く目立たなくなります。最初は2週間に1回ペースで照射を始めて、毛が薄くなってきたら3週間、4週間に1回とペースダウンしてください。
肌への負担を抑えつつ効率よく脱毛できます。
(引用元:公式サイト)
脱毛ラボホームエディションに関するQ&A
脱毛ラボホームエディションの脱毛頻度は約2週間に一度がベスト。
1日で新たに成長期を迎えるムダ毛は生えそろわないので、同じ部位に毎日使うのは絶対にやめましょう。
脱毛ラボホームエディションを使用する際の、ゴーグルまたはサングラスの使用は必須ではありません。
顔などの目に近い部分を照射する際には、付属のゴーグルの使用が推奨されています。ゴーグルを使用しない場合は光を直視しないよう充分に注意が必要です。