ホワイトニング後のアフターケアを解説!白さを維持する秘訣

ホワイトニングで手に入れた白さは、残念ながら永久的ではありません。

しかし、ホワイトニングでせっかく美しく白い歯を手に入れたら、できるだけその白さを維持したいものですよね。

白さを維持する秘訣は、ホワイトニング後のアフターケアにあります。

アフターケアの方法について詳しく解説していきたいと思います。

ホワイトニングアフターケア画像1

1.ホワイトニング後の色戻り

ホワイトニングを行うと、歯が白くなりますが、永久的に白くなるわけではありません。

ホワイトニング方法により異なりますが、徐々に元の色に戻ってきてしまいます。

「せっかく白くした歯が元に戻ってしまうの?」と心配される方も多いですが、一気に元の色に戻るわけではありません。

適切にアフターケアを行う事で、白さを長く維持する事ができます。

色戻りの時期の目安は次のようになります。

<ホワイトニング方法別、色戻りまでの期間>

  • オフィスホワイトニング

    ホワイトニング効果の持続期間は、個人差があり生活習慣等によっても変わるため、あくまでも目安となりますが、6か月〜1年とされています。

    薬液を歯に浸透させて歯を白くするため、永久的なものではなく、時間の経過とともに着色はします。

    オフィスホワイトニングは、即効性があり歯を早く白くする事ができますが、白い歯を維持するのには、いかにアフターケアをするかも重要です。

    また、歯科医院が使用しているホワイトニングシステムによって、白さの持続期間は多少異なります。

    施術を受ける前に、ホワイトニングシステムの効果持続期間を確認して、アフターケア等の計画を立てましょう。

  • ホームホワイトニング
    ホームホワイトニングも白さの持続期間は6か月〜1年です。

    持続期間には個人差がありますが、ホームホワイトニングは低濃度の薬剤でゆっくり白くしていくので、薬剤が歯質内部にまで浸透しやすく、白さが持続しやすい面もあります。

ホワイトニング効果の持続期間については、インスタグラムでも詳しく解説しています!

2.色戻りの原因

色戻りが起こる原因は主に2つ「再着色」と「効果の後戻り」です。それぞれについて詳しく解説したいと思います。

(1)再着色

歯の表面は、通常ペリクルという薄い膜で覆われています。

しかし、ホワイトニング直後24時間は、ペリクルが剥がれるので、歯の表面は無防備な状態になっています。

飲食物などにより、再着色を起こしやすいので、ホワイトニング後24時間は、色の濃い飲食物など着色しやすいものは控えるようにしましょう。

(2)効果の後戻り

健康なお口の中では、食事によって歯の表面のミネラルが溶け出す「脱灰(だっかい)」と唾液の力で再びミネラルを歯質に取り込む「再石灰化(さいせっかいか)」が常に起こっています。

この「脱灰」「再石灰化」の影響で、歯はホワイトニング前の色へ戻ろうとする力が働きます。

自然の作用ですので、効果の後戻りを防ぐのはとても難しいです。白さを持続させるためには、適切にアフターケアを行う事が重要になります。

ホワイトニングした歯の色が戻る原因については、インスタグラムでも詳しく解説していますのであわせてご覧ください。

3.アフターケアの方法

ホワイトニングアフターケア画像2

(1)ホームホワイトニング

自宅でマウスピースを装着して歯を白くする「ホームホワイトニング」は、オフィスホワイトニング後のアフターケアの中で最もおすすめです。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法を「デュアルホワイトニング」といいます。

(ア)ホームホワイトニングの薬剤

ホームホワイトニングでは、一般的に「過酸化尿素」が使われます。

過酸化尿素は、オフィスホワイトニングで使われる「過酸化水素」より酸化反応がゆっくりです。

そのため、じっくりと時間をかけてホワイトニング効果を発揮します。

オフィスホワイトニングより色戻りしにくく、オフィスホワイトニング後のアフターケアとして利用する事で、より白くなり、白さを維持する事ができます。

<当院のホームホワイトニング薬剤>

当院では、薬監申請という書類で認可を得ており、ホームホワイトニングで「過酸化水素」のジェルを使っています。

日本で取り扱っている所はほとんどありません。「過酸化尿素」のジェルよりも、効果が高いのが特徴です。

オフィスホワイトニングで使用するものより低濃度でじっくり白くしていくので、色戻りも少なくなります。

(イ)使用方法

毎日1時間程度、マウスピースを歯に装着し、基本的に2週間程度、毎日続けます。

ホームホワイトニングは、一度マウスピースを作ってしまえば、ホワイトニングジェルを追加購入する事ができます。

アフターケアとして使用する場合、色戻りが気になってきたらしばらく使用し、白さに満足してきたら、一旦使用を中止するといった自由な使い方ができるのも魅力です。

(2)ホワイトニング歯磨き粉

当院の歯磨き粉は、ホワイトニング効果のある成分「過酸化尿素」配合で、白さを維持するのに効果的です。

ホワイトニング用歯磨き粉として市販されているものの多くは、ホワイトニング成分は配合されていないタイプで“歯の表面の汚れを取る”事を目的としています。

アフターケアとして使用する場合には、ホワイトニング効果のある成分が含まれているものを使うのが望ましいです。

(3)定期的なクリーニング

着色汚れが、積み重なり、歯の内部に沈着すると着色が起こります。

定期的に歯科医院のクリーニングを受けて、歯の表面の着色をこまめに除去しておく事で、着色を防ぎ、白さを維持する事ができます。

ホワイトニング後のアフターケア方法は、インスタグラムでも詳しく解説しています。

4.白さをなるべく持続させる生活習慣

ホワイトニングアフターケア画像3

白さを長く持続させるためには、適切なアフターケアを行うと共に、生活習慣を見直す事も大切です。

(1)着色しにくい食生活

ホワイトニング直後24時間は、歯の再着色を起こしやすくなります。

特に、ホームホワイトニングを毎日行っている場合には、日頃から着色しにくい食生活を心掛けるようにしましょう。

色の濃い飲食物を避け、炭酸飲料や酢などの着色補助食品をできるだけ避けましょう。

色が付いているものを全て食生活から除去するのは、栄養面から考えても難しい事です。

神経質になりすぎないようにし、色の濃い飲食物を食べた場合には、食後にきちんと歯磨きをするか、よくうがいをするなどして対処しましょう。

(2)丁寧な歯磨き

歯の表面に汚れが付着していると、着色の原因となります。

毎日の丁寧な歯磨きは大切です。ホワイトニング歯磨き粉を使うとより効果的です。

(3)禁煙

喫煙は、着色しやすい嗜好品です。

喫煙をしている限り、白い歯を維持するのは難しいでしょう。

白く美しい歯をできるだけ維持したいとお考えの場合には、禁煙を検討してみるのはいかがでしょうか。

(4)着色がつきにくい歯をつくる

  • 乾燥させない事

    唾液の分泌が多く、お口の中が潤っている事で、唾液が歯を守る力が働き、着色が付きにくくなります。

    例えば、口呼吸が習慣になっていると、お口の中は乾燥しがちになり着色しやすくなります。

    健康面から見ても鼻呼吸は有利だと考えられますので、鼻呼吸に変えていけるように意識をすることや、場合によっては医師に相談するのも良いでしょう。

  • 歯の凸凹を滑らかに

    研磨剤の入った歯磨き粉を使うと、傷がつき着色しやすくなる事もあります。

    研磨剤(清掃剤)配合の歯磨き粉に注意しましょう。

    研磨剤成分が配合されているものを選ぶ時には、歯の石灰化を促す作用がある「ハイドロキシアパタイト」、または歯科医院専売の安全な研磨材料の歯磨き粉を選ぶようにしましょう。

歯の白さをキープする生活習慣については、インスタグラムで前編・後編にわけて解説しています。

こちらが前編。

こちらが後編です。

5.アフターケアは永久に必要なの?

色戻りは時間の経過と共に必ず起こってしまいます。

白さを維持したいのであれば、ホワイトニング後のアフターケアは継続しなくてはなりません。

「ずっとアフターケアをするのは大変」と感じる方もいるでしょう。

せっかく白くした歯を維持するなら、より効率的なアフターケアであるホームホワイトニングがおすすめです。

普段の予防ケアに、定期的なホームホワイトニングを加えるというのが手軽で取り組みやすいかもしれませんね。

関連記事