ホワイトニング専門歯科医が教える「歯を白くする方法」

近年、「歯を白くしたい!」と希望する方が増えています。広告などでも「ホワイトニング」をいう言葉を良く見かけるようになってきました。「歯を白くする方法」はたくさんある為、どの方法が良いのか迷ってしまう事も多いでしょう。本記事では、ホワイトニングを専門にしている当院の視点で、歯医者で行う歯を白くする方法から自宅で簡単にできる方法まで、歯の状態に合った「歯を白くする方法」を解説します。

画像1ホワイトニング専門歯科医が教える「歯を白くする方法」

1.実は大きく異なる「ホワイトニング」と「クリーニング」

「歯を白くする」方法を考えたとき、一般の患者さんは「ホワイトニング」や「クリーニング」を想像する方が多いようです。
どちらも“歯を白くする方法”として取り上げられる事がありますが、「ホワイトニング」と「クリーニング」は全く違うものになります。
本当に歯を白くしたいのであれば、まずはこの違いを理解することが重要です。

(1)ホワイトニングは歯そのものを白くする

ホワイトニングは、歯そのものの色を白くする方法です。歯にホワイトニング剤を塗布し、歯の色を漂白します。歯を削る事無く、歯質の内部から歯を白くする事ができます。

(2)クリーニングは表面の汚れを取るだけ

歯の表面の汚れを取り除く事を「クリーニング」と言います。
これら歯垢や歯石をクリーニングで除去する際、同時に多少の着色汚れであれば除去する事ができます。クリーニングには、歯そのものを白くする効果がありませんが、歯の表面に付着した汚れを取ることで、歯が白くなったように感じます。そのため、クリーニングと混同してしまう患者さんも多いです。

ホワイトニングとクリーニングの違いについて、インスタグラムでも解説しています。

2.【着色の種類別】歯を白くする方法

歯は、着色の原因によって、歯の色を改善させる対処法が異なってきます。ご自身の気になる着色の原因と合わせて、対処法を確認してみてください。

(1)タバコや食事などによる歯表面の着色汚れ

タバコやコーヒーを仕事の合間や休憩時間に楽しんでいる方は多いと思います。そういった方に多いのが、タバコのヤニやコーヒーの色素による着色汚れです。こういった食品等による着色は、歯科医院で行っている歯の表面の「クリーニング」で歯垢や歯石と一緒に除去する事ができます。また、着色汚れ除去用の歯磨き粉でも多少の着色は除去する事ができます。

ただ、着色汚れが長期間付着している事で、エナメル質内部にまで色が沈着している場合には、クリーニングでは除去できません。次の「歯の内部に沈着した着色、象牙質の色の変化」の対処法が必要です。

(2)歯の内部に沈着した着色、象牙質の色の変化

前述のとおり、エナメル質の内部にまで沈着した着色、経年による象牙質の黄ばみの場合には、歯の表面を綺麗にするクリーニングでは歯を白く見せることはできません。こういった場合は、歯科医院で行う事ができる、過酸化水素を用いた「ホワイトニング」で歯を白くする事ができます。

(3)神経を抜いた歯の色の変化

神経を抜いた歯は、歯の色が次第に黒っぽく変色してきます。神経を抜いた歯の場合には、一般的なホワイトニングをしても十分な効果を得る事ができません。当院で実施している効果の高い「Zoomホワイトスピードライト」である程度白くする事はできますが、神経のある天然の歯ほど白くする事はできません。隣り合う歯と色の差がでてしまう事があるので、まずはホワイトニングのできる歯科にご相談ください。

その他の手法では、「ウォーキングブリーチ」という方法で、ある程度歯を白くする事が可能です。ウォーキングブリーチとは、歯の裏側を少し削り、中に薬剤を充填し、神経を抜いた歯の象牙質の変色を漂白する方法です。希望の白さになるまで4回〜5回程度、薬剤の交換が必要になります。

また、神経を抜いた歯の色を周囲と合わせる方法として、自然な歯の色に近い被せ物「セラミッククラウン」を使う方法があります。

(4)被せ物の色の変色

治療を行った歯の被せ物は、経年劣化により色が変色してきます。特に保険内診療で、プラスチック素材を使ったものは、経年により色が黄ばんできます。その点、セラミックの被せ物は、経年による変色の心配がありません。被せ物の色の黄ばみが気になる場合は、被せ物を作り替える方法があります。

歯を白くする方法もインスタグラムで詳しく解説しています。あわせてご覧ください!

こちらは歯を白くする方法の後編です。

 

3.歯医者でできる歯を白くする方法


歯医者でできる方法には、「オフィスホワイトニング」「クリーニング」「セラミック」が挙げられます。それぞれについて詳しく説明していきます。

(1)オフィスホワイトニング

歯にホワイトニング剤を塗布し、特殊な光を照射し、歯を白くする方法です。1回のホワイトニング効果が高く、即効性があるのが特徴です。健康な歯を傷つける事無く、歯を白くする事ができます。
効果の程度や費用は、ホワイトニングシステムによる異なります。様々なホワイトニングシステムがあり、歯科医院によって使用しているものも様々です。
ホワイトニング東京では、1回の通院で特に高い効果を発揮する「Zoom ホワイトスピードライト」を使用しています。

(2)クリーニング


前述したとおり、クリーニングは歯の表面の着色汚れを除去できますが、歯自体の色は変わりません。本当に歯を白くしたいのであれば、ホワイトニングをおすすめします。歯科医院では、「歯石除去」や「PMTC」というクリーニングが受けられます。歯石除去は、主に超音波スケーラーを使い、細かい部分は、手用スケーラーという器具を使って除去します。歯を削るわけでは無く、超音波ではじくようにして歯石を除去していきます。
「PMTC」とはプロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニングの略で、ブラシチップやシリコンゴムのチップを取り付けた器械などを使い、表面の汚れを徹底的に除去するクリーニング方法です。

(3)セラミック

セラミックとは、ホワイトニング/クリーニングとは異なり、歯の被せ物を使う手法です。セラミックは、陶器と同じような材質で、白く透明感のある本物に近い色味を出す事ができる材質です。被せ物をするためには、歯を削らなくてはならないので、健康な歯を削るのは少しもったいないように感じますが、神経を抜いた歯でオフィスホワイトニングの効果が現れにくい場合などに有効な方法です。

4.自宅で歯を白くする方法


(1)ホームホワイトニング

歯科医院で、自分専用のマウスピースを作成し、自分で自宅に居る時にホワイトニング剤を注入したマウスピースを装着して、歯を白くする方法です。
自宅で手軽にホワイトニングを行う事ができるというメリットがありますが、きちんと一定期間継続して装着しなければ、効果が得られにくいというデメリットもあります。
当院では、オフィスホワイトニングでも使っている「過酸化水素」を使用したホームホワイトニングを行う事ができます。オフィスホワイトニングの薬剤と比較すると低濃度になるため、即効性は低いですが、確実にじっくり白くしていくのには向いています。

(2)ホワイトニング歯磨き粉

最近では、ドラッグストアやインターネットで、様々なホワイトニング歯磨き粉を手に入れる事ができます。普段の歯磨きと合わせて使用ができる便利なものですが、これらの多くは、歯自体の色を白くする「ホワイトニング」では無く、歯表面の着色汚れを落とす「クリーニング」を目的としたものです。
中には、研磨剤が多く含まれているものもあり、過度な使用により、歯表面を傷つけてしまう事もあります。知覚過敏を起こす事があるので注意が必要です。

当院で販売しているホワイトニング歯磨き粉は、アメリカから直輸入をしているため、歯を白くする成分である「過酸化尿素」が含まれています。過酸化尿素は、ホームホワイトニングでも使用される薬剤で、ホワイトニング効果があります。即効性は無く、何段階も歯の色を白くする事は難しいですが、少しでも歯を白くしたい場合や、ホワイトニング後に、白さを持続させたい場合に有効な方法です。

(3)ホワイトニングペン

ホワイトニングペンというペンタイプでそのまま歯に塗る事ができるものです。購入すれば、自宅などで簡単にホワイトニングを行う事ができます。ただし、製品によって効果に差があります。日本で売られているものは、歯の内部を漂白するような効果は無く、歯の表面の汚れを落とすものになります。海外で販売されているホワイトニングペンの中には、本格的なホワイトニングで使用されている過酸化水素や過酸化尿素が含まれているものもありますが、海外からの個人輸入での購入となり全て自己責任となります。薬剤が低濃度なので、即効性は無くホワイトニングペンのみで歯を白くするのは難しいでしょう。

また、偽物が出回っているという情報もあり、業者の選定には注意が必要です。

6.重曹で歯を白くすることは出来るのか


歯を白くする方法を調べ出すと「重曹」というキーワードを目にすることが多いと思います。重曹を使って歯を磨くことで、歯の表面に付着している汚れを落とす効果を期待できます。歯そのものを白くするわけではないので、本当に歯を白くしたい場合には、重曹では無く、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングがおすすめです。
手軽に歯の表面の汚れを取る事ができる一方、デメリットも多く存在します。「強い研磨作用」「口の中の粘膜への強い刺激」「塩分の過剰摂取」「歯石が沈着しやすい」などの問題点があります。使用しすぎると、悪影響を及ぼす可能性があるので、注意が必要です。

画像3ホワイトニング専門歯科医が教える「歯を白くする方法」

7.まとめ

いかがでしたでしょうか。「歯を白くする方法」には、歯そのものの色を白くする「ホワイトニング」と、歯の表面の汚れを取り除く「クリーニング」があります。歯そのものの色を白くしたい場合には、「クリーニング」では十分な効果が現れません。
歯の着色の種類に応じて、適切な方法を行い、輝く白い歯を手に入れましょう!

関連記事